今回は呪術廻戦についての記事を書いていこうと思います。
ぜひ最後までご覧ください!
前回の記事はこちらから↓
公式PVはこちらから↓
※この記事には呪術廻戦95話のネタバレを含みます、ご注意ください※
イノタクの術式瑞獣とは?
イノタクは降霊術を使用することが判明しました!
自分の顔を隠すことで自らが霊媒となり四種の瑞獣獬豸、霊亀、麒麟、竜の能力が使用可能とのこと。
顔を隠すことにちゃんと意味はあった。
さて、まず瑞獣とはなんだ?と思う方も多いと思いますのでちょっと調べてみました。
瑞獣とは古代中国でこの世の動物達の長だと考えられた特別な4つの霊獣に代表される。
瑞兆として姿を現すとされる何らかの特異な特徴を持つ動物のことらしいです。
これらは獣である以前に神とされ、神聖な存在であると見なされたとも書いてありました。
そして少し調べてみましたが瑞獣は四種類ではなく他に種類もあるようです。
ちなみに有名な朱雀、玄武、白狐、青龍も瑞獣らしいです。
鳳凰 徳の高い王者による平安な治世か、優れた知性を持つ人が生まれると姿を現す五色の霊鳥。鸞平安な治世に姿をあらわす鳳凰とよく似た姿の青色っぽい羽を持つ霊鳥。鳳凰から生まれ、鸞鳥から諸鳥が生まれたとする。
麒麟 仁の心を持つ君主が生まれると姿を現す一角の霊獣。角は肉に包まれ、いかなる生命をも傷つけない。麒麟から諸獣が生まれたとする。
竜 角は鹿、頭は駱駝、眼は兎、胴体は蛇、腹は蜃、背中の鱗は鯉、爪は鷹、掌は虎、耳は牛に似ていて、口辺に長髯をたくわえ、喉下には一尺四方の逆鱗があり、顎下に宝珠を持つと言われる神獣・霊獣。中国では皇帝のシンボルとして扱われた。
霊亀 治水の才を持つ人(帝王)が生まれると姿を現す亀。甲羅に水脈が刻まれており治水を助ける。蛇と対で描かれ、水神の象徴。
獬豸 優れた裁判官が生まれると姿を現す一角の羊。人の善悪を理解し悪人を角で突く。
九尾の狐 漢王室の守り神とされた霊獣。ただし徳のない君主の場合、革命を促すので凶獣でもある。
引用元:Wikipedia
引用元にある通り、イノタクが降霊できる四種以外にも鳳凰と九尾のも存在するみたいですね。
イノタクの切り札がこの二種を呼び出すこととかだったり。
徳のない君主の場合は九尾の狐は凶獣になり、鳳凰は徳の高い王者か優れた知性を持つ人が生まれると姿を現すと書いてあるのでこの二種が使えないイノタクは徳はなく(一般的かも)優れた知性は持っていないと考えることもできるかもしれません。
ちなみにこんなイノタクを下げるようなこと書いていますが僕はイノタク結構好きです、死なないでほしい。
伏黒の父親が降霊術により再登場!?
ジャニオタのばあさんはイノタクが降霊術を使った時に奇遇と発言したり伏黒の父親を孫に降ろしたことから降霊術師で間違いなさそうです。様はイタコですね。
そして誰を孫に降ろしたかと思えば伏黒の父親ではありませんか。
呪詛師の間では有名だったとしてもおかしくはないでしょうがここで再び降霊とはいえ登場するとは思いませんでした。
孫が伏黒の父親同様のスペックならばイノタクに勝ち目はないでしょう。
学生時代とはいえ五条先生を倒しているほどの猛者ですから。
しかし伏黒の父親の強さは天与呪縛あっての強さとその前の準備の良さ、頭の回転の速さもあります。
もし意識があるのであれば素直に従ったりもしないでしょうからまだイノタクにも希望はあります。多分。
伏黒は自分の父親が死んでいるということは知らなかったはずですから伏黒の反応も気になるところです。
ショックとかは受けそうにないですけどね、やっぱりなーて反応ぽい。
父親の方は成長した息子が見れたらどんな反応するのかは気になります。
死ぬ寸前になんだかんだ気にしてましたからね、、
たぬきじじいの能力は何?
虎杖&伏黒が戦っているたぬきじじいも曲者。
虎杖のパンチと玉犬の爪でダメージがないのはおかしいので本体ではないとか変わり身みたいなものがあるかもしれません。
事前に呪っていた相手は自分(じじい)が負傷した時に代わりにダメージを受けるとかかなーて予想してます。
虎杖はあまり呪詛師との戦いに慣れていなさそうですから、伏黒が活躍する展開になりそう。
「慢心はない」と若干死にそうな発言をするイノタクが無事生き残れることを信じています。
それでは今回はこのあたりで。
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました( ´∀`)ノ
次の記事はこちらから↓
コメント